自由診療は、歯科医の夢!

心が燃える仕事をしたい方が、このページをご覧になっている事でしょう
保険診療で数やって、一応、腕をあげた。
でも、保険で数をこなす治療を、一生やるのか?
このままでは嫌だ、何とかしたい・・・
テクニックを身に付けて、開業したら地域で一番になるとか、夢もある。
でも、テクニックだけでは成功しない。
経営も勉強したい。
そう思うなら、あなたも、夢が実現できます!
患者さんは、自由診療を、求めています!
次は、あなたの番です!
何でもいいです。現状を抜け出したい方。
当院にお越しください。
女性歯科医、歓迎!

当院の院長は、女性です。働く女性を応援します。
なんでも、相談してください! 週休2日、シフト制です。 シフトさえ組めば、連休など、普通に取ることができ、 子供さんとの時間も、大切にする事ができます。
就職直後
スタッフに紹介します。 簡単に自己紹介をしてくださいね。
朝夕には、スタッフみんなに、自分から挨拶して回りましょう。 院内研修で、自由診療を学びます。
◆ 担当者
在籍歯科医が、担当します。 先輩の言う通り、まずやってみてください。 私たちは、さんざん色んな方法を試し、今の方法にたどり着いています。 新しいものを習うので、今までの知識や経験は、一旦、横においておいてくださいね。
◆ テキスト
各治療内容のテキストがあります。 テキストに基づき、先輩が実地研修をしています。
◆ 動画による研修
より分かりやすくなり、上達速度が速まるでしょう。 まずマイクロの扱いからです。
◆ 自分に合わせたマイクロの調整の仕方
ミラー視 直視
◆ 模型実習
最初は、マイクロでの模型実習で慣らしていきましょう。 あせらなくて、いいです。時間がかかるのは分かっています。ゆっくりやりましょう。 好きな治療があったら、そこから始めても構いません。 気楽に考えてください。 自費のCRが極めたかったらCRから。 例えば、根治がやりたかったら、根治から。 通常は、口腔内操作、麻酔、CR、In、Cr、Br、スプリント、咬合調整の順でしょう。
◆ 期間
通常、ここまでで、数か月はかかると思います。
1年目
認定実習で治療水準をクリアしていると認定されたら、認定証をお渡しします。
おめでとうございます。 さんざん治療については、さんざん研修しました。 患者さん対応も勉強して、初診も初めていきましょう。 初診から9時間の、カウンセリング、検査、治療契約を学びます。
2年目
治療にも慣れ、少しは自信もついた頃でしょう。 充実した毎日を送っていると思います。 いっぱい質問があると思います。 何でも先輩に言って下さい。
3年目以降
その他、マイクロによる歯周治療なども学びましょう。 ミーティングの司会など、運営にも積極的にかかわっていきましょう。 矯正となると、もう少し、時間がかかると思います。 小児、拡大矯正 小児、臼歯遠心移動 成人、非抜歯矯正 成人、4本抜歯矯正、 成人、インビザライン 1級叢生、2級、3級、開口などがあります。
開業支援

技術力の確保、他院の知らない、当院の競争力の秘密を、沢山マスターしたでしょう。
いよいよ、あなたの番ですね! 患者数減少、同業者との過当競争、TPPなどに揺らがない技術力を得ているはずです。
◆ 競争力の確保
患者さんから選ばれる医院になる方法も、知っているでしょう。 良質な、ホームページ業者さんとのつながりも、大切な事になります。
◆ サポーターの確保
当院を取り巻いている、ブレーン達とも会い、話を聞いて、充分な準備をしましょう。 税理士、社労士、歯科の建築業者、歯科商店、メーカー、銀行にも紹介します。
◆ トラブルの予防
完全自由診療や、自費率の高い医院にするのは、一筋縄ではいきませんよ。 僕は、2度失敗しかけました。 でも、立ち直りました。今では、どんな問題がいつ起こるか分かっています。 あらかじめ対策をしておけば、失敗を防げます。 あなたは失敗しなくていいのです。
当院の経験を活かしてください。素晴らしい、歯科医人生が待っているでしょう。 是非、ご一緒に、夢をかなえましょう。
長期勤務

労働条件は、安定したものです。 60になっても勤務していてOKです。
今の世の中、無理して開業の危険を冒す事はありません。 安定を旨に、暮らすのも、いいと思います。 当院の院長、理事を目指してください。
医院の譲渡

僕は後継者がいませんから、医院を引き継ぐ事も可能かもしれません。 これは、またとない、チャンスだと思います。 計7つのホームページ付となれば、鬼に金棒でしょう!